2025年8月3日、テレワークオフィスSoloTime渋谷において、SoloTime会員向けに実施された親子イベントで出前授業 「宇宙から人工衛星で地球を見てみよう」 を行いました。
イベントにはSoloTimeの会員の方とそのお子様が親子で参加し、クイズを楽しみながら、人工衛星が地球を観測している仕組みや、観測された画像が色々な分野で利用されていることを学びました。子供たちは、RESTECの無料Webアプリ 「 VEGA 」 を用いて、日本や世界の風景を捉えた衛星画像を自ら表示し、40年前の衛星画像と比較しました。すぐにVEGAの使い方に慣れると、自分の家や富士山、更には海外旅行で行く予定の国など、皆さん思い思いに衛星画像を表示し、親子で楽しんでいました。
休憩を挿んであっという間の2時間でしたが、子供たちは宇宙技術や地球環境等に対する興味関心を抱き、夏休みの自由研究にも使える画像やヒントを得られたのではないかと思います。
RESTECは、次世代の宇宙開発や地球観測を担う子供たちを対象とした無料の出前授業を行っています。関心のある方はこちらのページをご覧下さい。