PAST RECORD開催実績一覧

NEW2025年度国内向け

渋谷教育学園幕張中学校・高等学校様に出前授業を実施しました

2025年6月17日と8月25日、千葉県の渋谷教育学園幕張高等学校の1年生を中心とした希望者を対象に、出前授業「リモートセンシング実習講座~宇宙から地球の様子を観察する~」を行いました。第1回目では、高校物理の知識を背景として衛星リモートセンシングの仕組みを学習したほか、多様な人工衛星データを紹介しました。第2回目ではこれらの知識を踏まえ、実際に衛星データを解析する方法を学ぶ実習形式で講義を行い、各自でテーマを設定した上で、無償で利用できる好きな衛星データを用いて課題解決を試みる体験を行いました。

 

実施後のアンケートから、いくつか学生たちの声を紹介します。

  • 衛星が観測を行う仕組みから知ることができて良かった。

  • 衛星の解像度の細かさとそこから分かる土地利用の変化が面白かった。

  • 光についての理解や知識が役立ってリモートセンシングへの興味が強くなった。

  • 地球温暖化などにも使えるなど知れてよかった。

  • 宇宙科学についての知見が深まり、興味を持った。

 

学生たちからは、大人たちも顔負けであろう質問やアイデアが飛び出し、職員側も勉強になる時間を過ごすことができました。今回の授業で得た知識を活かし、学生たちの自主研究課題や学会での学生発表につなげてくれることを期待します。

RESTECは、次世代の宇宙開発や地球観測を担う子供たちを対象とした無料の出前授業を行っています。関心のある方はこちらのページをご覧下さい。

リモセン出前授業のご案内

TOPへ