MAIL MAGAZINEメルマガ

2022.03.17

【衛星画像の年度末納品について】RESTECソリューション便り(2021年度/第6号)

1.お知らせ

1) 衛星画像の年度末納品について

2021年度末納品の衛星画像のご注文は概ね受付を終了させて頂きましたが、一部お取り扱い可能な衛星もございます。

Pleiades (読み:プレアデス、概要はこちら ) は20223月25日(金)のご発注まで可能です。

詳しくは data@restec.or.jp までお問合せ下さい。

 

2) 全e-Learning科目の年度末大感謝キャンペーン実施中

年度末大感謝キャンペーンとして、現在有料で開講しているe-Learning14科目を20%割引にてご提供しています! セット受講の場合は実質30%割引になっています。

 ・受講してみたい科目があるのだけれど、うっかり学ぶタイミングを逃していた方
 ・コロナ禍で今年度も社内研修が出来なかった方
 ・今は年度末で忙しく、ゆっくり受講することが難しい方

がたくさんいらっしゃるかと思います。RESTECe-Learningは受講期間が90日間ありますので、いつでもどこでも何度でも視聴することが出来ます。また割引キャンペーン中のお得な期間中に申込決済されると、年度が明けて落ち着いた時にゆっくりご自身のペースで受講をすることが可能です。

◆キャンペーン内容詳細◆
 キャンペーン期間  : 2022331日(木)まで
 キャンペーン割引率 : e-Learning 全科目、全セット 20%割引
 e-Learning科目一覧 : https://rs-training.jp/from2022/traininglist_e/

  ※ 対面講座は対象外です
  ※ キャンペーン期間中に決済まで完了した際に割引が適用されます

 
3) 無料公開中の月替わりe-Learning動画

e-Learning科目の動画の一部を月替わりで無料公開しています。リモートセンシングが身近な技術であることをお伝えしたく今月はe-Learning科目『 SARの概要 』 の「イントロダクション」章を昨日から公開しています(2022年415日まで公開)。
これまでは1本も無料公開していなかった“SARリモートセンシングセット”に含まれている動画を今年度最後にご覧いただきます。SARとはどんなもの? 気になるけど難しいの?と受講を迷っている方の背中を押せたら幸いです。

RESTECのYoutubeチャンネル登録をお願いします。 (外部サイトへ移動します)

2.商品紹介

1) 継続した干渉SAR解析におすすめ「COSMO-SkyMed シリーズ」

RESTECでは、2007年打ち上げのCOSMO-SkyMedCSK)衛星に引き続き、2021年打ち上げのCOSMO-SkyMed Second GenerationCSG)衛星のデータを取り扱っております。CSKCSG Stripmapモードは同じ観測モードを保有し、長期の干渉SAR解析が可能となります。また、計6機(2022年3月時点)の運用体制と新しいCSGは今後の提供期間が長く見込まれることから、新しく干渉SAR解析による地表面情報の蓄積を計画されるユーザ様にお勧めの合成開口レーダデータです。

・「COSMO-SkyMed Second GenerationCSG-2)の打ち上げ成功」 のお知らせ
COSMO-SkyMed 製品概要
地表面変位計測サービスRISE : Restec Interferometry Service

下記までお気軽にご相談ください。
問合せ先: data@restec.or.jp

 

3.活動紹介

1) 宇宙エンタメ会社Amulapoの対談掲載

RESTECの研修として初めて「メンタリング研修」を提供した株式会社amulapo(アミュラポ)の田中社長とメンタリング研修を受講されたお二人、講師を務めたRESTEC研究開発部の久保海の4人で対談を行いました。

詳しくはこちらからご覧ください。
■ 対談企画 宇宙エンタメ会社Amulapo メンタリング研修受講者×研修講師

 

2) 新講師3名プロフィール公開しました

RESTECリモートセンシング研修の講師は学術的に豊富な知識を持っていることはもちろん、業務を通じてたくさんの実務経験を積んでいます。この度新たに3名が研修の講師プロフィールに登場いたしました。

続きはこちらからご覧ください

 

3) 宇宙の総合情報サイト『SPACE Media』にコラム掲載中

ソリューション事業第2部の亀井が現在、宇宙の総合情報サイトである『SPACE Media』に現在までに2本のコラムを掲載しています。

・衛星コラム第1回 宇宙から見る気候変動 ~気温上昇と温室効果ガス~ 
・衛星コラム第2回 宇宙から見る気候変動 ~海氷や氷床の融解~

 

4.事例紹介

1) トンガ 火山噴火における二酸化硫黄相対濃度の観測について

2022115日(土)日本時間13時頃に発生したトンガ王国のフンガトンガ・フンガハアパイ火山の大規模噴火について、気象衛星ひまわり8号の観測によるSO2相対濃度分布の動画をEarth Galleryへ掲載しました。

詳しくはこちらから

Earth Galleryでは、リモートセンシングによって得られる情報を画像化し、宇宙から見た様々な地球の姿をお伝えしています。
是非、この機会にご覧ください。

 

2) リモセン研修ラボTwitterのご紹介

研修だけでなく衛星データ利用に関する様々なことをツイートしていますので、ぜひフォローをお願いします。
Twitterアカウント : https://twitter.com/RESTEC_Training

この1ヶ月で反響の高かった2件のツイートを紹介します。
—————-

先週、#鳥取県 のオンラインセミナーでVEGAを使ったハンズオンを行いました。
2014年(左)と2021年(右)の鳥取市の #衛星画像 を可視化し、参加者の皆さんに変化を探してもらいました。
セミナー中に私が気づいた&教えてもらった変化箇所は右図の①~⑤です。 

画像を含め、本ツイートはこちらからご覧ください

—————-

23日に埼玉県 #熊谷市 の利根川河川敷で枯草などが焼ける火事がありましたが、26日にSentinel-2衛星????が焼け跡を観測していました。
左が21日、右が26日の画像です。利根川の南側に焼け跡が広がっています。左隅に写っているのが刀水橋です。 

画像を含め、本ツイートはこちらからご覧ください

—————-

■RESTEC ホームページのご紹介

RESTECホームページ
リモセン研修ラボ
AW3Dホームページ
RESTEC Youtube チャンネル
リモセン研修ラボTwitter

■お問い合わせ先はこちらから

データ販売について : data@restec.or.jp
研修について   : https://rs-training.jp/from2022/contact/

============================================================
(※)「AW3D®」は、株式会社NTTデータと一般財団法人リモート・センシング 技術センターの登録商標です。
AW3D® Webサイト https://www.restec.or.jp/solution/aw3d.html
============================================================

TOPへ