MAIL MAGAZINEメルマガ

2023.09.21

【RESTECフォーラム2023開催】RESTECソリューション便り(2023年度/第3号)

 

1.お知らせ

1) 【開催まであと1か月!】RESTECフォーラム2023 現代版「三方よし」の実現に向けて~RESTECのSDGsへの挑戦~ 参加申込受付中!

今年度のフォーラムでは、RESTECが取り扱う衛星データ(光学/SAR)やAW3D等及び、リモートセンシング技術の多分野(月/都市計画/農業 等)への利用事例といった、財団の様々な製品や取り組みを中心にご紹介します。

開催日時 : 2023/10/18(水)13:15-16:50
開催形式 : ハイブリッド開催(RESTEC本社+zoomウェビナー/YouTube Live配信)
参加費 : 無料
申込締切: 2023/10/13()まで

詳細はこちらのURLからご覧ください。

 

2) 「建設技術展2023関東」への出展

2023年11月15日(水)~16日(木)にサンシャインシティで開催される 「 建設技術展2023関東 」 への出展をお知らせします。
当日は地表面変位計測サービス「RISE(RESTEC Interferometry SErvise)」についてご紹介予定です。是非お立ち寄ください。

日時 : 2023年11月15日(水)~16日(木)10:00~17:00
     ※最終日16日(木)のみ16:00まで
会場 : サンシャインシティ展示ホールC・D (東京都豊島区東池袋3 1 4)
     屋内小間番号:D-89

 

3)リモートセンシング技術研修 対面講座 受講申込受け付け中

2023年度の全対面講座の受講申込を受け付けております。今年度もすべてオンライン形式で開催します。多数のご受講希望者がいらっしゃることから、10月に『リモートセンシング基礎講座』を追加開催いたします。受講申込は先着順となっておりますので、早目にお申込みください。見積書・請求書のご要望は個別に対応可能です。

見積書・請求書のご要望がありましたら個別に対応可能です。

直近に開講する講座をご紹介いたします。
リモートセンシング基礎講座(2023年10月5日〜6日開講) ★追加開催★
光学リモートセンシング講座(2023年10月19日〜20日開講)
SARリモートセンシング講座(2023年11月9日〜10日開講)
SARインターフェロメトリ講座(2023年11月30日〜12月1日開講)
リモートセンシング基礎講座(2023年12月21日〜22日開講)

他に実務者向けの講座・Reスキル講座のご用意もあります。詳しくはHPをご覧ください。

農業分野におけるリモートセンシング実務者講座
森林・林業分野におけるリモートセンシング実務者講座
Reスキル講座(第四次産業革命スキル習得講座)

受講検討の際に下記のページもご参照ください。

 

4) 無料公開中の月替わりe-Learning動画

e-Learning科目の動画の一部を月替わりで無料公開しています。
リモートセンシングが身近な技術であることをお伝えしたく、今月はe-Learning科目 『 ドローンによる観測と地形解析 』 の 「 いろいろな観測章を昨日から公開しています(8月15日まで公開)。

RESTECのYoutubeチャンネル登録をお願いします。 (外部サイトへ移動します)

2.商品紹介

1) 2023年10月より 「AW3D日本全国30cmオルソ画像」 リニューアルデータ提供開始予定!

AW3D(c)日本全国データセット オルソ画像(*1)」製品について、最新の観測データを用いて大幅にリニューアルしたデータセットを202310月より提供開始予定です。従来のご希望エリアを指定頂く方法に加え、市町村や県単位といった行政区画の単位で、短納期に入手可能となる見込みです。ご期待ください!

*1 本製品はプロダクト解像度30cm(撮影時3050cmの画像を使用)、1/2,500相当の精度で離島を含む日本全国を整備済みです

AW3Dの商品ページはこちら

3.活動紹介

1)  RESTECの財団HP更新情報

RESTECのwebサイトでは解析事例や製品紹介等、衛星データに関する様々な情報を掲載しています。

■コラム『もうすぐ夏休み「課題図書×衛星画像」 課題図書『中村哲物語:大地をうるおし平和につくした医師』から』
アフガニスタンで医療活動をしていた故中村哲先生が、灌漑事業にも貢献されていたことはご存じでしょうか。その遺志を継いで、現在も用水路建設が続けられています。本コラムでは2000年からの大地の変化を衛星画像で追いました。

続きはこちらから

■コラム『地球観測をより身近に活用しやすいものへと変えたアクセルスペースの小型衛星 「GRUS-1」とは?』
国内民間企業による衛星データの一例としてGRUS衛星について、㈱アクセルスペースに寄稿いただきました。

続きはこちらから

地球観測衛星に関する情報も随時更新中です。
衛星情報データベース」(衛星総覧)

ぜひご覧ください。

 

2) 2023年度JICAブラジル国別研修「AI技術を用いた森林減少予測のためのプログラミング研修」の開催

2023年8月28日より、ブラジルから5人の研修生を招聘し「AI技術を用いた森林減少予測のためのプログラミング研修」を開始しました。本研修は2021年度から5年にかけて行われている国際協力機構(JICA)の「先進的レーダー衛星及びAI技術を用いたブラジルアマゾンにおける違法森林伐採管理改善プロジェクト」の一環として実施しています。

つづきはこちらから

 

3) JICAでの研修報告「気候変動の解決策として有望な農業技術」

8月10日(木)に、JICA筑波にて海外からの研修生を対象に、「農業における防災の重要性」という観点からAW3Dの活用事例をご紹介しました。

講義の様子はこちらから

4.事例紹介

1) AW3D使い方動画 YouTubeにて公開中!

全世界をカバーする3Dデータ「AW3D」の使い方動画~Google Earth Pro編~が、YouTubeにて公開されました。本シリーズでは、GISツールを使った地形データ(DEM)の基本的な操作方法を、初心者向けにご紹介しています。

RESTECのYouTubeより、是非ご覧ください。
QGIS編はこちら

5.リモセン研修ラボTwitterのご紹介

研修だけでなく衛星データ利用に関する様々なことをツイートしていますので、ぜひフォローをお願いします。
Twitterアカウント : https://twitter.com/RESTEC_Training

この1ヶ月で反響の高かった2件のツイートを紹介します。
—————-

ブラジル南部リオグランデドスル州で発生した大規模の洪水、Sentinel-2🛰が捉えていたので、#VEGA(固定ツイート参照)で可視化しました。

左上:9/6広域
右上:8/30広域
左下:9/6拡大
右下:8/30拡大

広域画像の右側が州都のポルト・アレグレで、その西側で酷い洪水が起こったようです。

画像を含め、本ツイートはこちらからご覧ください

—————-

ムルアカさんのご冥福をお祈りします。

帰化をしていたので、日本人として、毎回ビザを取得して母国に赴き、コンゴ民主共和国における衛星技術の導入に尽力されました。2018年に設立された同国のリモートセンシングセンターの日本リエゾンにも就任し、両国を結ぶ懸け橋となっていました。

画像を含め、本ツイートはこちらからご覧ください

—————-

■RESTEC ホームページのご紹介

RESTECホームページ
リモセン研修ラボ
AW3Dホームページ
RESTEC Youtube チャンネル
リモセン研修ラボTwitter

■お問い合わせ先はこちらから

データ販売について : data@restec.jp
研修について   : https://rs-training.jp/from2022/contact/

============================================================
(※)「AW3D®」は、株式会社NTTデータと一般財団法人リモート・センシング 技術センターの登録商標です。
AW3D® Webサイト https://www.restec.or.jp/solution/aw3d.html
============================================================

TOPへ